今回は【サウナ・スパ健康アドバイザー】という資格について解説します。
サウナーとして公言するために、資格があったらなぁなんて思うことはありませんか?
ぼっちサウナーである私ラキストが実際に 【サウナ・スパ健康アドバイザー】 を受験してみた(合格通知はまだ)のでその体験談を交えてご説明します!!

【サウナ・スパ健康アドバイザー】ってなに?
【サウナ・スパ健康アドバイザー】 とは
公益社団法人日本サウナ・スパ協会が主催する協会公式の資格です。
以下、公益社団法人日本サウナ・スパ協会より引用
「サウナ・スパ 健康アドバイザー」は、温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用されることを目指して、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した認定資格です。
本資格は、「サウナやお風呂が、なぜ体にいいのか?」「どんなふうにサウナやお風呂に入ると健康になれるのか?」「ボディケアと入浴の相乗効果を得るには?」など、『お風呂やサウナで健康になる秘訣』を、「わかりやすく・楽しく・手軽に」学べる内容で構成されています。
https://www.sauna.or.jp/adviser/index.html
受験料は5000円で請求したテキスト代、合格した場合のピンバッチ等すべて含まれております。
不合格したら再受験料がかかるみたいですが、そんな心配はいりません。
なぜなら、受講教材を請求すると、試験問題と返信封筒も同封されており、
テキストを見ながら試験問題を解くことができるからです。
誰でも受かります(笑)
10分くらいで解き終えることができます。
【サウナ・スパ健康アドバイザー】合格難易度
前述の通り、テキストを見ながら好きな場所、好きな時に試験を受けることができるので
合格率は極めて高いでしょう。(出せばOK)
合格基準は、問題は25問の3択式、8割以上で合格です。
テキストに必ず答えが書いてあるので、間違えようがありません。(笑)
とにかくちゃんとやれば落ちることはないので、サウナ好きの方は挑戦してみては?
公益社団法人日本サウナ・スパ協会 ←資料請求はこちらから
【サウナ・スパ健康アドバイザー】学べる事
本資格は協会認定の従来からある資格、
- サウナ・スパ管理士・・・温浴施設のマネージメント業務に従事する管理者向け
- サウナ・スパ健康士・・・温浴施設のボディケア業務に従事する従業員向け
の入門者向けの内容となっております。
本資格の主な対象は、
- 温浴施設でお客様に対応する全従業員
- 温浴や健康に興味・関心のある一般ユーザー
なのでこれを読んでいるあなたも対象ですよ♪
本資格で学べることは主に3つです。
- サウナ・スパ健康法
- サウナ・スパ後のボディケア
- サウナ・スパ施設内での応急処置
そのほか、サウナの歴史や豆知識なども学べるので面白いですよ!!
【サウナ・スパ健康アドバイザー】まとめ
サウナ・スパ健康アドバイザーはサウナ―には取って損のない資格です。
合格難易度はとても低いので、だれでも5000円さえあれば合格することができます。
私もまだ合格はしてないので、合格したらまた記事にします!!!
(追記)2021/11/7 サウナ・スパ健康アドバイザー合格しました!
→サウナ・スパ健康アドバイザー合格報告記事
コメント