【オアシスサウナ アスティル】@港区 ~新橋駅で圧倒的人気を誇る超人気サウナに行ってきたので入り方から徹底解説するよ~

サウナ体験記

今回は新橋駅近くの【オアシスサウナ アスティル】についてご紹介します。

新橋駅近くも上野駅同様サウナの人気店がひしめいています。
上野駅周辺サウナ体験記はこちらから

そのなかでもサウナ―から圧倒的シェアを誇るアスティルに行ってきたので、
チェックインの仕方から詳しく解説していきますよ~!

【オアシスサウナ アスティル】基本情報

ぶれてしまったフロントの写真 

人気店ゆえ知っている方も多いと思いますが、アスティルの基本情報について確認しておきましょう。

アクセス

新橋駅の烏森口から徒歩1分と超アクセス抜群!!!

1階にはBIGティッパーというパチンコ屋があるのが目印です!

看板も目印です!

営業時間/料金

営業時間は正午12:00~翌AM10:00(最終受付時間 AM9:00)

料金表

サウナ店としては少し高値ですが、行って後悔はしないクオリティになっています。

4階にあるデラックスシート使用料 は【入館コース料金に 平日 +1,298円  土休日 +649円】

私ラキストは夜22時半にチェックインして、終電も考慮してスピードコースでは行ってしまったのですが、1時間はさすがに短すぎたので後悔しています・・・

支払い方法

・現金
・クレジットカード(VISA/JCB/Diners)
・電子マネー(交通系電子マネー(Suicaなど))
・スマホ決済(Pay Pay)

ゆっくりサウナを楽しむなら2時間は滞在できるリフレッシュコース以上がマスト!!
1時間じゃ満足できん!!!

館内設備

思いつくアメニティはすべてあります。(歯ブラシ・アカスリタオル・タオル類・シャンプー類…)

置いてあるシャンプーはお高めのいいやつです!

喫煙所もちゃんとあります。
お値段はしますが中のクオリティはお値段以上!!!

【オアシスサウナ アスティル】~チェックイン

エレベーターで3階に上がりアスティルのフロントに行きます。

初訪問の人は会員カードをあらかじめ作る必要があるので、
フロントに並ぶ前に、右手にある専用のスペースでカードを作りましょう!

会員特典は以下

  • ご利用コースに関係なく1回のご入館につき、1ポイントの付加
  • ご利用回数10P、20Pを達成されたお客様には2時間無料招待券を進呈
  • 当館のご利用回数年間30Pを達成されたお客様はGOLD会員として登録
  • GOLD会員のお客様は入館料が全コース10%OFFにてご利用可能
  • 記念のご来場回数時(50P,100P,150P…)には割引券セットプレゼント

かなりのヘビーユーザーでないと恩恵は受けられなさそうです・・・(笑)
とはいえカード作らないと入館できないので作るのは必須です(作成自体は無料)

ロッカーのカギをもらって左手に進むとおびただしい数のロッカーが連なっています。
カギの磁気を当てることでロッカーを開錠することができます。

中には館内着、タオル類が入っています。

館内着に着替えてタオルと風呂で必要なものだけをもって、
中央にあるらせん階段を上り大浴場に向かいます。

なんと階段を上がった先にもロッカーがあります。
ここでは空いているロッカーを勝手に使います。

入れるものはバスタオル、必要なら財布やスマホ、タバコくらいでしょうか。
(ちなみに、喫煙所は3階の階段の裏にあります

持参した飲み物は大浴場に置くスペースはありますし、入り口で無料で冷たい水も飲めますよ!

かゆい所に手が届く徹底ぶり・・・サウナ―のことがよくわかっている。

【オアシスサウナ アスティル】入浴

4階マップ 引用:公式サイト

大浴場のあるフロアのマップは上記になっています。
公式サイトではストリートビューも見れるので気になる方はご覧ください。

入浴

温浴のお風呂とサウナが2つずつ、水風呂が1つあり、奥にはアカスリのスペースがあります。
中央のQ.浴室がジェットタイプのメインとなるお風呂で、P.ミルキーバスは濁りのあるお風呂です。

人はたくさんいるのですが、それを凌駕する施設の充実ぶりで特に不快になることはありません。

アカスリコーナーも人気で今度行ったときはぜひ利用したいです。

広い・きれい・充実している!!全サウナ―が納得するクオリティです。

サウナ

ドライサウナ 引用:公式サイト

サウナは20人以上は入れる広いドライサウナとテルマリウムという低温スチームサウナの2種類あります。

ドライサウナは自動ロウリュウ装置がついており、上から常に水がぽたぽた垂れています。

入り口に温度表示があるのですが、80℃の表記。
現在故障中で、実際の温度より10℃くらい低い表記になってしまうとのこと。

入り口にサウナマットがあり、それを尻に敷きサウナを満喫します。
目をつぶっていると・・・急に室内の照明がブラックアウト!!!

え?え?停電??大丈夫??だれも焦っていないけどどういうこと?
と思ったらライトアップが始まった。

公式サイトによると、約15分に一回の光のパフォーマンスがあり、水がサウナストーブに落ち、蒸気と熱気、またマイナスイオンも同時に発生させ、潤いと癒しを広げるパフォーマンス、だそうです(笑)

TVはなく、12分計はあるので静かな環境が好きなサウナ―には嬉しいですね!!!

低温スチームサウナ 引用:公式サイト

もう一つのサウナは古代ローマ浴場の入浴スタイルを再現したテルマリウムと呼ばれる低温スチームサウナです。

室内は円形のベンチのようなもので中央を囲い込むような作りになっており、
新鮮な蒸気と輻射熱で、心地よく汗を流すことができます。

上記の画像に比べ、実際は蒸気でもくもくなので視界はかなり悪いです。

ドライサウナとはまた違った心地よさが体感できるのでこちらのサウナもおすすめです!!

水風呂は2つのサウナ室のちょうど間に位置しています。
温度もちょうどよく、深さも身長175㎝のラキストの顎が出るくらいで文句なし!!

外気浴

新橋のど真ん中ということで、外界とは面しておりませんが、
スチームサウナ室横に、くつろげる豪勢なイスが2つと5人くらい座れるベンチがあります。

ベンチの端っこには何やら足湯ができる設備もあります。
(使っている人は見かけなかったけど)

サウナの利用人数に比べたらイスの数は少ないですね。
座れたらラッキーくらいに思っておいたほうがよさそうです。

【オアシスサウナ アスティル】風呂上り~

ドライヤー・綿棒・化粧水等々、風呂上がりの後に必要なものはすべてパウダールームそろっています

3階に降りると、レストラン・フリースペース・喫煙所があります。

フリースペースはパーソナルTVもついていて1日中いられる神空間。
本も置いてあるので本当にすばらしい・・・(時間の都合上利用できなかったが)

1時間でチェックインした自分が憎い。

【オアシスサウナ アスティル】まとめ

  • お値段はお高め、最初は会員登録が必要
  • 館内設備はすべてクオリティ高く1日中いられる天国のような空間
  • 2種類のサウナでサウナ―も納得

ラキスト的総合評価・・・4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

オアシスサウナ アスティル

https://www.oasissauna.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました